歴史的建造物等 物件情報

旧岸名家(国登録文化財、ふくいの伝統的民家認定)

坂井市 和風、古民家 コンサート、会議 撮影 展示

北前船貿易で巨万の富を得た多くの商人や廻船問屋が軒を並べた三国湊で、旧岸名家のある下新町は商業の中心だった場所。今も町家を改修したレストランやお店が並ぶにぎわいの中心地。

旧岸名家は材木商を営んだ豪商、新保屋岸名惣助とその末裔が代々住んでいた町家です。湊町が繁栄を極めた江戸時代後期、文政6年(1823)築。三国独特の「かぐら建て」といわれる建築様式で、三国の商家特有の造りをそのままに修復し、平成16年に一般公開、平成17年に登録有形文化財となりました。室内は天井が低く柱や造作材は赤いベンガラで塗られ、壁も赤や青の色土壁とした、簡素だけど洒落たつくり。水琴窟や豪勢な三国仏壇も見ものです。2階には三国の文化人の資料が展示されています。

活用できるのは1階部分。自然光と行燈のみの室内はまさに陰翳礼讃。座敷、中の間を合わせると比較的広い一つの部屋として使いやすく、20人程度の小さな音楽演奏会や映画鑑賞会に使ってみたり、通り庭も合わせてアート展示をしてみたり。庭や床の間を背景に、写真や映画の撮影もいい画が撮れそうです。ボランティアガイドさんが常駐しているので、管理もとても行き届いていますよ。

活用事例

紙芝居イベント

施設情報

施設名 旧岸名家(国登録文化財)
形態 和風、町家型、木造2階建て
広さ 約220㎡
貸出可能場所 1階部分(店、通り庭、おい、中ノ間、座敷、台所)
できること 写真撮影、展示会、音楽演奏、お茶会、お話会などのイベント、映画上映会など
貸出可能日時 9:00~17:00(水曜日、年末年始は休館)、休館日の貸出は応相談
貸切 要相談
設備等 トイレは隣の三国湊町家館を利用(男女別、洋式有)、机・椅子等の貸出も対応可
利用料 入場者数に応じた入館料(100円)、貸切料金は要相談
利用予約方法 電話、メール
利用料の支払い 現金
注意事項 音を出すイベントについては相談のうえ可否を決定します。
公開施設なので、原則、公開時間中は一般見学客の入場を妨げないようにしてください。
文化財のため、建物本体に傷を付けないようご注意ください。(画鋲、テープは建物に直接貼らない、展示はイーゼルを使うなど工夫をお願いします。)
利用申込先 (一社)三國會所(三国湊町家館内)
TEL:0776‐82‐8392
mikunikaisyo@gmail.com

平面図

アクセス

〒913-0046 坂井市三国町北本町4-6-54

えちぜん鉄道三国駅から徒歩6分
金津ICから25分
三国湊公共駐車場30台(200m先)